広島でのイベントのご案内 「私が決める未来のかたち~いのちつなげよう、明日へ」
2012年 04月 19日
広島でのイベントです。
せとうち市民測定所も参加します。
よろしければ、お越しください。
なお、広島の情報ですが、
広島駅前にある「武市クリニック」で、
血液検査・尿検査・エコー(甲状腺)が無料でしていただけるそうです。
電話番号は 082-262-9801
ちょっと岡山からは遠いですが、
高速バスでも行けますので、よかったらどうぞ。 大塚愛
「私が決める未来のかたち~いのちつなげよう、明日へ」
4月20日(金)11:00-17:00
4月21日(土)11:00-16:00
場所:太光寺(広島西区)
http://taikouji.jp/event/access.html
注)お寺への直接のお問い合わせはご遠慮ください
(両日)
20日13時~
21日11時~
弁護士による避難者相談会
(東北、関東からの「自主避難者」もご参加ください)
20日15時~16時
21日14時~16時
青木医師による健康相談と甲状腺超音波検査
(20日)
11時~17時
せとうち市民測定所による食品測定
1品目2000円 約1キロ必要(予約制)
予約:渡部 07056205312
13時~
椎名千恵子さん かんしょう踊り
(子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク、
東京都フクシマ村防護セクション世話人)
14時~15時
講演会 青木克明先生
(広島医療生協副理事長、さよなら原発ヒロシマの会共同代表、上関原発とめよう広島ネットワーク共同代表)
テーマ「内部被ばくの影響」
15時~
佐久間邦彦さんのお話
「忘れないうちに行動記録を」
16時~
大塚愛さん アロハDEハイロ
(子ども未来・愛ネットワーク代表)
(20日:物販、その他のブース)
11時~15時
名刺作成ブース、プチプライス子ども服販売、
もらってくださいコーナー
11時~17時
アロマハンドマッサージコーナー
12時~売りきれるまで
甘酒ラテ、麹納豆もち、山口県の無農薬有機甘夏販売
(21日)
11時~
落語 プチ亭とまとさん
13時~15時
避難者分かち合いの会
(避難者同士、思うことを誰にも気兼ねなく話し合う場)
15時~
演奏 SAYANの皆さん
(21日:物販、その他のブース)
11時~16時
マッサージ 橋本健笑堂さん
11時~16時
羊ふれあい体験 ふくふく牧場さん
13時~16時
発酵食品販売 R食材さん
11時~16時
アロマハンドマッサージ
12時~売りきれるまで
甘酒ラテ、麹納豆もち、山口県の無農薬有機甘夏販売
☆そのほか、物販、食品ブースは現在検討中のものも
ありますので、追加出店は当日のお楽しみです。
☆食事は太光寺さんのうどん、うどんとおむすびセットも
お寺の中の食事処でいただくことができます
☆出店予定でチラシにも掲載されている安気さんの天然酵母パンは都合で販売が中止になりました。訂正とお詫びを致します。
☆イベント受付にて、震災の復興を祈願するための木札のご購入(1本200円)と願いの記入にご協力ください。木札は後日、太光寺さんで炊き上げ祈願を行いま
す。
☆託児あります
時間制 有料
当日、託児受付にて申し込みをお願いします
託児お申込み、お問い合わせ
トクオカ tokuokamaki@yahoo.co.jp
ハセガワ shiori77@msn.com
(アクセス)
太光寺のHPよりアクセスの詳細がご覧いただけます
地図あり
駐車場120台
○広電をご利用の方は、11時ちょうどに
古江駅前もみじ庵さん(おまんじゅう屋)の前に
太光寺と書かれた車がこのイベント用にお迎えに
出ています。定員は6名ですので、限りはありますが
宜しければご利用ください。
帰りは基本的に各自でお願いしていますが、
高齢の方、小さなお子さん連れなど、古江駅までの
送迎は当日スタッフにご相談ください。
主催:命ひろ異の会 (広島県への、東北・関東からの避難者の集まりです。今後は県内避難者のネットワーク作りと子どもに残したい未来を作るための活動を目指しています。どうかご支援をよろしくお願いいたします。)
せとうち市民測定所も参加します。
よろしければ、お越しください。
なお、広島の情報ですが、
広島駅前にある「武市クリニック」で、
血液検査・尿検査・エコー(甲状腺)が無料でしていただけるそうです。
電話番号は 082-262-9801
ちょっと岡山からは遠いですが、
高速バスでも行けますので、よかったらどうぞ。 大塚愛
「私が決める未来のかたち~いのちつなげよう、明日へ」
4月20日(金)11:00-17:00
4月21日(土)11:00-16:00
場所:太光寺(広島西区)
http://taikouji.jp/event/access.html
注)お寺への直接のお問い合わせはご遠慮ください
(両日)
20日13時~
21日11時~
弁護士による避難者相談会
(東北、関東からの「自主避難者」もご参加ください)
20日15時~16時
21日14時~16時
青木医師による健康相談と甲状腺超音波検査
(20日)
11時~17時
せとうち市民測定所による食品測定
1品目2000円 約1キロ必要(予約制)
予約:渡部 07056205312
13時~
椎名千恵子さん かんしょう踊り
(子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク、
東京都フクシマ村防護セクション世話人)
14時~15時
講演会 青木克明先生
(広島医療生協副理事長、さよなら原発ヒロシマの会共同代表、上関原発とめよう広島ネットワーク共同代表)
テーマ「内部被ばくの影響」
15時~
佐久間邦彦さんのお話
「忘れないうちに行動記録を」
16時~
大塚愛さん アロハDEハイロ
(子ども未来・愛ネットワーク代表)
(20日:物販、その他のブース)
11時~15時
名刺作成ブース、プチプライス子ども服販売、
もらってくださいコーナー
11時~17時
アロマハンドマッサージコーナー
12時~売りきれるまで
甘酒ラテ、麹納豆もち、山口県の無農薬有機甘夏販売
(21日)
11時~
落語 プチ亭とまとさん
13時~15時
避難者分かち合いの会
(避難者同士、思うことを誰にも気兼ねなく話し合う場)
15時~
演奏 SAYANの皆さん
(21日:物販、その他のブース)
11時~16時
マッサージ 橋本健笑堂さん
11時~16時
羊ふれあい体験 ふくふく牧場さん
13時~16時
発酵食品販売 R食材さん
11時~16時
アロマハンドマッサージ
12時~売りきれるまで
甘酒ラテ、麹納豆もち、山口県の無農薬有機甘夏販売
☆そのほか、物販、食品ブースは現在検討中のものも
ありますので、追加出店は当日のお楽しみです。
☆食事は太光寺さんのうどん、うどんとおむすびセットも
お寺の中の食事処でいただくことができます
☆出店予定でチラシにも掲載されている安気さんの天然酵母パンは都合で販売が中止になりました。訂正とお詫びを致します。
☆イベント受付にて、震災の復興を祈願するための木札のご購入(1本200円)と願いの記入にご協力ください。木札は後日、太光寺さんで炊き上げ祈願を行いま
す。
☆託児あります
時間制 有料
当日、託児受付にて申し込みをお願いします
託児お申込み、お問い合わせ
トクオカ tokuokamaki@yahoo.co.jp
ハセガワ shiori77@msn.com
(アクセス)
太光寺のHPよりアクセスの詳細がご覧いただけます
地図あり
駐車場120台
○広電をご利用の方は、11時ちょうどに
古江駅前もみじ庵さん(おまんじゅう屋)の前に
太光寺と書かれた車がこのイベント用にお迎えに
出ています。定員は6名ですので、限りはありますが
宜しければご利用ください。
帰りは基本的に各自でお願いしていますが、
高齢の方、小さなお子さん連れなど、古江駅までの
送迎は当日スタッフにご相談ください。
主催:命ひろ異の会 (広島県への、東北・関東からの避難者の集まりです。今後は県内避難者のネットワーク作りと子どもに残したい未来を作るための活動を目指しています。どうかご支援をよろしくお願いいたします。)
by kodomira
| 2012-04-19 10:18
| イベント告知